ニャオニャオ21世紀

アイデア。レトロゲーム(MSX、PCエンジン、ファミコン、メガドライブセガサターン)と、MSXのゲーム開発と、最新ゲーム(PS4、SWITCH)、身体(身体意識など)、ライフハック、電子工作ほか雑記を綴っています

潜在意識 誰でも出来る創造性を高めアイデアを引き出す方法

MSXの機体の情報が一杯 これは必見の書籍!! 僕らの好きなMSXハードカタログ

意識的に、机で考えて考えて出したアイデアというのは

何かつまらなく感じることはないでしょうか?

なにか常識的すぎるんですよね。

キラリと光るアイデアというのは、意識的に考えても出てこないと思います。

 

しかし、誰でも何か人とは違うアイデアを出すことはできるらしいのです。

それは、潜在意識・無意識を活用すること。

潜在意識・無意識が考えていることって、たぶんとんでもないことを

考えていると思います!

それは、私たちが人生を歩んできて積み重ねた知性なのです。

 

だから、すべての人生が違うように、潜在意識によるアイデアは

人それぞれ全く違うのです。

 

それでは自分の意識上に上がってこない潜在意識・無意識をどうすれば

知ることができるのか?

 

日常生活の中で、潜在意識・無意識が意識上に上がってくることって

じつは頻繁に起きています。

ぼーっとしていて、リラックスしているときに何か浮かんでくることって

ありますよね。それって潜在意識・無意識にアクセスしているときなのです。

 

だから、お風呂に入ってリラックスしているときなどにアイデアが浮かんでくる

のです。

 

しかし、リラックスするなんてそんなに出来ることではありませんよね。

そこで無意識にアクセスする方法を2つ書きたいと思います。

 

1.ウォーキングする

このブログでも何回か書いたと思いますが、1番手軽なのがこれ。

歩くことです。

 

ただ歩くだけでは潜在意識がアイデアを考えませんので、

最初は、無理やりにでも色々とアイデアを考えながら歩きます。

そのときに考えつくアイデアなんてゴミです、ゴミ。

本当につまらなくて考えるのを止めたくなりますw

でもそこは我慢して、あれこれ考えながら20分ほど歩きます。

そうすると、アイデアの質が変わってくことに気づくことと思います。

 

20分ぐらい考えて歩いていると、意識的に考えているという感覚が

なくなって、自動的に考えている状態になっていると思います。

そのときに潜在意識・無意識にアクセスしている状態になります。

 

2・森に行く

これは、”無意識の整え方 前野 隆司 著”という本を読んで

知りました。

”森の中で経営者や子どもたちへのプログラムを実施する株式会社森へ

代表取締役・山田博氏”

との対談という形で書かれていました。

 

森へ行くと、直感やひらめきが高まると書かれています。

森には不思議な力があって、森に入って1日中ゆっくりしていると

何か特別な感覚になっていくらしいのです。

 

これは全く考えたこともなかったです!

幸い、私は岐阜に住んでいますので、山はそこらにたくさんあるのですw

暖かくなったら、森の中でゆっくりするのはいいですね~。

田舎の方は一度試してみてはいかかがでしょう?

都会の方も、休みに森まで行って、感覚を開いてくるのはどうでしょうか。

 

 

 

潜在意識・無意識というのは不思議ですね。

自分であって、自分でないような感覚。

しかし、自分の脳の大半がじつは無意識という事実。

アイデアをだすのに、お宝がつまっている潜在意識・無意識を活用するのは

自分を少し広げるのに良いと思います。

創造性を高めるのに、散歩、森へ行くを是非行ってみてください!

 

 

 

 

「意識しない」力 うまくいくときは、結局みんな、自然体
小林 弘幸
文響社
売り上げランキング: 1,992

 

無意識さんの力で無敵に生きる ―思い込みを捨て、自由自在の人生を手に入れる方法―
大嶋信頼
青山ライフ出版 (2014-12-17)
売り上げランキング: 7,092

 

潜在意識をとことん使いこなす
C・ジェームス・ジェンセン
サンマーク出版
売り上げランキング: 2,902

「ニャオニャオ21世紀は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。」

当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください