子供の頃に 貯めていたお年玉を使って買ったMSXのCF3000。
最近、ドラクエ1をやっていて突然画像が おかしくなりました( ・∇・)
ソフトの接触がおかしくなったのかな?と思って
カートリッジを入れ直してもなおらず...
MSX BASICを起動したら、この画面でした( ;∀;)
Twitterであれこれ相談させてもらったのですが、
VDPがおかしくなったのではないかということでした。
ハンダをし直すとかぐらいしかできそうもないようです...
さっそく開けてみました。
なお、私のハードの知識はゼロです(๑╹ω╹๑ )
うお!
すごい埃!
これを掃除すればあるいは?
ダメでした(^_^)a
そこで修理をするために、近くのホームセンターで
あれこれ買ってきました。
なんせ小学校から使っていたMSXです。絶対に直す!!
はんだゴテとハンダ。
ICチップ専用と書いてありました。
はんだごてにも色々あるんですね〜。
昔、中学の時に技術で使った半田ごてもあったのですが、
芯が錆びていたので、新調です^^
そしてテスター。
あれこれ調べてみたのですが、今回は使わないかもです(^^;)
でもこれを期に電子工作を始めてみようかと思っているので
買いました。
一番お安いのです^^
1300円くらいだったかなぁ。
導通テストができないみたいですが(ブザーがならない)
抵抗のチェックで同じようなことができるそうなので、
今回は目をつむります。
なにも分からない初期に高いのは買えません( ̄▽ ̄)
不便を感じ始めたらその時にまた買うかも。
そして静電防止手袋。
近くのパソコンショップで700円台でした。
静電気でICは一発で壊れるとどこかでみて、
ビビってしまい購入したのですが、
youtubeの電子工作や修理の動画をみていると誰も使っていない...
うーん、買わなくてもよかったかな。
Youtubeで、
"PCエンジン 修理" とか、
"MSX repair" とか、
"PCエンジン 修理" とか、
"半田クラック"など
で検索してたくさん動画をみました。
それをみた結果、
足りない工具がありました。
・半田ごての台
・フラックス?
・半田クリーナー
・半田はがし線
が足りないなぁ、と。
スポンサーリンク
半田剥がし線というのは、それをハンダの上に当てて、
半田ごてを当てると、ハンダを吸い付いつけてくれるという便利な代物です。
フラックスというのが、ICを熱から守ってくれるみたいでして、
それをICのピンに塗りたくって、
半田ごてにハンダをつけてから、
ざざっと半田ごてを滑らせるときれいにハンダされていました。
あんなピンのような狭いの場所をどうするのかな?と思っていたのですが。
でも、1ピンづつやっている人もいたような気もします。
実際にやってみないとわからないですね〜。
とりあえず調べてみた結果、
1つのハンダには三秒ほど、古いハンダに付け足すのはよくない
などが分かりました。
ハンダの色が変色していたり、ハンダの量が少なかったり、
そういうところを狙ってやるようです。
故障原因のひとつに、半田クラックというのがあって、
それは半田が剥がれたりすることみたいですね。
あと故障原因にコンデンサーの液漏れがあるそうですが、
今回は違うみたいです。
ICがショートして壊れている場合は、個人では直せないそうです。
部品を交換ならできるそうですが。
欲しいICを手に入れるには、もう一台MSXのCF3000が必要ですね( ・∇・)
そんなこんなで果たして直せるでしょうか?
最悪の場合は、ヤフオクで、MSXのCF3000を買って、基盤の交換か、
キーボードだけ付け替えて使うかですかね〜。
う〜ん、直したい。
とりあえず故障したMSXを何台か持っていますので、
それらを弄って治らないか試してみます。
(ハードオフのジャンクを格安で買って、直して使っている方が
たくさんいらっしゃるみたいですね〜。
それができるなら、MSX・レトロハード趣味が捗ります^^)
今回は準備編でした〜。
BASICでゲームを作っています。
もし興味をお持ちになられたらチェックしていただけると
うれしいです^^