ニャオニャオ21世紀

アイデア。レトロゲーム(MSX、PCエンジン、ファミコン、メガドライブセガサターン)と、MSXのゲーム開発と、最新ゲーム(PS4、SWITCH)、身体(身体意識など)、ライフハック、電子工作ほか雑記を綴っています

初心者のための電子工作! 電子部品って何をしているの? ダイオード、トランジスタ、コンデンサーなど。

MSXの機体の情報が一杯 これは必見の書籍!! 僕らの好きなMSXハードカタログ

全くの初心者(私)が電子工作をするために、色々と調べています。

図書館で色々と本を借りてきて、読み漁っています^^

 

高校の物理で、少しだけ電子回路の基本をやりました。

たぶん。(๑˃̵ᴗ˂̵)

抵抗の合成とか、コンデンサーとか。

しかしすべて忘れてしまいました(°▽°)

 

www.nyaonyao21.com

 

今回は、色々ある電子部品が何をするものなのか?

それをまとめたいと思います。

初心者の方、一緒に勉強していきましょう!!

(来るべきIoTの時代に備えて!

ハードオフのジャンクの壊れたゲーム機を修理して、

お安く遊ぼうというだけかもしれませんが^^;)

 

 

 

抵抗

・電流を流しにくくします。

電子部品は、電流が流れすぎると壊れてしまうので

そのための調整をするものなのかな?

 

・出力する音や光を調整

スピーカーとか豆電球って、電流の量で大きさや明るさが違いますもんね!

これは分かりやすいかも^^

 

・センサーの感度を調整

これも言われれば、なるほどという感じです。

 

 

LED

光ります^^

 

100円ショップに行くと、面白いようにLEDの商品がありますよ〜。

 

安くて、消費電力も少なく、しかも使いやすいみたいですねぇ^^

電池と抵抗とLEDを繋ぐだけで、懐中電灯が出来上がってしまうという。

最近では、LEDと電池だけが直に繋がっているのもあるような気がします♪( ´▽`)

 

コイル

導線がぐるぐると巻きつけられたもの。

これも電子部品なんですねぇ^^

 

電磁誘導により、トランス、モーターなどに使われます。

電磁誘導とは、

電気が流れることにより、磁界(磁石とかのアレです)が発生することです、よね?

それを利用したものみたいです。

 

モーターは分かります。

ラジコンとかでタイヤを回すヤツです^^

 

トランス?

どうも電圧の変換に使われるみたいです。

100Vを5Vとかにですかね?

ほーう。

電圧の変換にコイルが使われていたのは初耳です(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

コイルというのは、直流を通し、交流は通さない性質があるそうです。

まぁ磁界が発生したり、電流が発生したりしますので、

その関係で、右や左と、交互には電流が流れにくいとかあるんでしょうねぇ〜。

その程度の知識でいいのかな^^;

 

実際にコイルを使う時にでも詳しく調べてみます。

一度に全部理解しようとしたら、頭がオーバーヒートします( ̄^ ̄)

 

コンデンサー

コンデンサーは電気を一時的に溜める部品です。

溜めるといってもものすごく少量の電気なんでしょうねぇ。

 

レトロゲーム機・レトロPC(PCエンジン、MSXとか)の故障原因に、

コンデンサーの液漏れがあるみたいですね。 

コンデンサーを変えるだけで直ることがあるようです。

ただ電気を蓄えていますので、感電しないようにしてください^^

 

コンデンサーは、交流は通すが、直流は通さないそうです。

む?

コイルと逆ですね。

このあたりはややこしそう^^

 

実際にコンデンサーを使っているうちに分かると思います。

 

ダイオード

ダイオードは、電流を一方通行にします。

半導体。

仕組みはそのうち書きたいと思います。

 

・交流を整流して直流にする

分かりやすい利用方法ですね〜。

他のことにも使われそうですねぇ^^ 

 

 

トランジスター

・増幅

・スイッチング

などに使われるそうです。

半導体。

 

足が3本とかでているヤツですね。

小学生の頃に、トランジスタラジオとかって名前をよく聞きました^^

真空管からトランジスターに変わって、大幅に小型化できたよ!とか

聞いたことがあります^^

 

トランジスタについてあれこれ調べていますが、

初心者には少し難しい...

今、トランジスタを使った電子回路で、増幅回路を勉強していますが、

理解するだけが精一杯の状態です( ´Д`)y━・~~

 

果たして自分で電子回路なんてできるのか?

む、む、む!

 

IC

 PCに使われる、CPUなどですね。

ICには論理回路が入っているそうです。

論理回路というのは、プログラムでもでてくる論理演算をする回路です。

論理演算!

私はブログに、MSXのプログラムについて書いていますが、

そこでも論理演算がでてきます。

 

第25回 論理演算の基本 NOT / AND / OR / XOR MSXマシン語入門(Z80 アセンブラ・機械語) 勉強レポート - ニャオニャオ21世紀

 

マンガでわかるCPUという本を読んでいるのですが、

論理回路を使えば、演算 (計算)ができます!

今まで不思議に思っていたんですよね〜。

電子部品をどう使ったら、足し算とか引き算ができるのだろう?って。

 

これを知ると、電子回路で計算する方法を考えた人って

本当に天才だなぁ〜って思うと思います^^

本当にすごい発明です!

CPUのしくみについての勉強レポートもいつか書きたいと思います。

 

超有名映画のバック・トゥ・ザ・フューチャーの、

3作目で、科学者のドクが、車のボンネットの上に電子回路を乗っけているのですが、

部品もない時代にそんなことできるの?

と疑問に思ったことがありました。

 

今考えると、ICというか、CPUは、

集積度が高いから手作りは難しいですが、

大型であれば、構造的には作れるのかなぁと思ったりします。

 

バック・トゥ・ザ・フューチャー3のあの頃の疑問が解けました(๑╹ω╹๑ )

 

もっとも現代では、そこから手作りする人はいませんけど(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

 

まとめ

電子部品について、あれこれ書きました。

問題は、これらをどう組み合わせればいいのかってことですよね^^;

 

その辺りを色々と勉強していきたいと思います。

 

小学生のとき、同級生が、

夏休みの工作で、スピーカーのアンプを作っていました。

今、思い返すと、彼はすごいことをしていたんだなぁって^^

今なんの仕事をやってるんだろうなぁ〜。

 

そんなことを思い出した冬の午後でした^^

 

 

ちかいうちにラズベリーパイ 3Bを手に入れたいと思います。

これは教育用基板として開発されたそうでして、

今の私にはうってつけのものです^^

近いうちに、いろいろ調べてブログにアップしたいと思います。

 

PS

ラズベリーパイ3B+を購入しました^^

そのときに調べたことなどをまとめましたので

興味のある方は、是非読んでみてくださいm(_ _)m

www.nyaonyao21.com

 

では〜。

 

 

www.nyaonyao21.com

 


「ニャオニャオ21世紀は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。」

当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください