ニャオニャオ21世紀

アイデア。レトロゲーム(MSX、PCエンジン、ファミコン、メガドライブセガサターン)と、MSXのゲーム開発と、最新ゲーム(PS4、SWITCH)、身体(身体意識など)、ライフハック、電子工作ほか雑記を綴っています

以前、京都大学の小西教授に新しい核融合発電方式について質問したのですが^^;

MSXの機体の情報が一杯 これは必見の書籍!! 僕らの好きなMSXハードカタログ

核融合が盛り上がっています。

これはうれしいです^^

 

2020/11/27 に京都大学の小西教授に、学術指導のメールを出しました。

 

その結果、返事は来ませんでした。

1万円払って学術指導を受けたいというものだったのでしたが...

 

京都大学にはそういう制度がありまして、お金を払って、指導をうけるというものが

あるのです。

最低金額ではあったのですが、有料で、この方式で核融合発電をおこせるかどうか、

指導をして頂きたくてメールをしたのですが^^;

 

京都大学の小西教授といえば、今核融合で話題のベンチャーの、

京都フュージョニアリングの主要メンバーです。

 

まぁ、私のアイデアがたいしたものではなかったからなんでしょうかねぇ。

がっかりした記憶があります。

一応、京都大学のサイトには、返事をださないことがあります、とあったので、

これ以上はなにも言えないのですが、うーん、

なんか残念なので、そのときだしたメールを載せておきます。

 

 

 

私はアイデアを考えることが好きでして、

核融合において全くの素人なのですが(京都大学様等のオンラインの講演を受講させていただきました)、

考えたアイデアが実現可能かどうか等のご意見を頂きたく思います。

 

  慣性静電閉じ込め核融合(球状で高電圧を掛ける方式)でなぜ発電ができないか、ということについて教えて頂きたいと思います。

慣性静電閉じ込め核融合は、通常ですと、発生する中性子の量が少なすぎて、発電にはならないと学びました。

(毎秒10^6ほどの中性子の発生量?)

その理由として、

重水素、三重水素の混合ガス(D-T)、または重水素のガス(D-D)の混合ガスが、

グロー放電によりプラズマ化をすると思うのですが、プラズマ化しない残留ガスが邪魔をするということを学びました。

 

そこで私は考えたのですが、





アイデア1:

慣性静電閉じ込め核融合で、球状の炉の中を、マイクロ波等でプラズマ化したのち、高電圧をかけることで、発生する中性子の量を増やすことができないか?と。

通常ですと、慣性静電閉じ込め核融合では、

グロー放電でプラズマ化をすると思うのですが、

それでは大量の残留ガス(プラズマ化していないガス)ができてしまうので、

マイクロ波等により、プラズマ化を促進してやったらどうかと思うのです。

 

・マイクロ波でプラズマ化、

・外壁の電極に高電圧をかけて、イオンを中心に集める。

 

この方法により、残留ガスが減るため、

イオン同士の核融合反応による、中性子の発生量を増やすことができるのではないでしょうか?

 

アイデア2:

慣性静電閉じ込め核融合において、中性子発生率はイオン加速電圧および放電電流の増大とともに増加すると学びました。

 

そこで、球状の慣性静電閉じ込め核融合の電圧、電流を増やすためにカーボンナノチューブを利用してはどうかと思います。

 

カーボンナノチューブ電線ですと、扱える電流が銅線の100倍となると聞きます。

炉の電極・電線の材質は、大電流による熱で融解してしまうと思いますが、

カーボンナノチューブを利用することで融解しなくなり、

それにともない発生する中性子の量を増やすことが可能ではないかと思います。

(カーボンナノチューブで陰極を作った場合、2次電子が発生するのでしょうか?)



炉の素材そのものをカーボンナノチューブにするか、

炉にカーボンナノチューブ電線を巻きつけるか、どちらかの方法がいいのではないかと考えます。

 

 

 

(カーボンナノチューブ電線を、

毛糸の毛玉のような巻き方をすると、炉の中の合成磁力線は

中心に向かう形にできないでしょうか?

例えば、コイル磁石(上から下に巻いたコイル)の中に、

向きを変えたコイル磁石(右から左に巻いたたコイル)を

入れていくような感じで。(ロシアのマトリョーシカみたいに)

例では、コイルの巻き方は90度ずらしていますが、細かく角度(360度すべて)を変えて、360個のコイルを重ねた場合、

一番内側の中心の磁力線の合成を中心に集めることが

可能かもれません。)








アイデアをさらに追加すると、

このカーボンナノチューブの炉を消耗品 (燃料カプセル) として扱ってはどうかと思います。

(中性子の量が多くなった場合、炉が放射化し交換が必要となるため)

 

1000回に1度、炉を交換するなどとした場合、交換コストを下げることが出来ると思います。

 

仮に、この方式での発電が可能であった場合、

1台あたりの炉の発電量は、それほど多くないと考えています。

そのため、発電所として利用する場合ですと、

複数台必要であると思います。100台など。

 

その場合の複数の炉同士の接続は、超電導を使用することになると考えています。

 

イメージとしては、たこ焼き機のように、

複数の燃料カプセルを挟み込み、超電導で電流を流します。

 

炉が1台だけだと経済的ではありませんが、

100台繋いで、しかも超電導で電力を投入できるのなら、

炉を増やせば増やすほど、経済的になると思います。

 

熱核融合炉ではないため、冷却が必要な超電導がやりやすいのではないかと考えています。

 

このアイデアの実現性などについて、ご教授頂きたく存じます。

仮に発電が可能な場合、実際の実現方法などについてもご教授頂けるとうれしいです。

よろしくお願い致します。

 

 

 

このメールを出しました。

うーん、今考えると少し修正した方がいいかも、ですね^^;

 

カーボンナノチューブを使うのは、放射化のために炉を交換するときの、

コスト削減に使える、というものに落ち着きそうです。

 

現実的に考えると、

慣性静電閉じ込め核融合炉を、1基あたりで、少量でもいいので発電状態にできたら、

その炉を100基とか作って、集めて、その周りに中性子を受け止める

ブランケットを設置する方式になると思います。

 

現状では、慣性静電閉じ込め核融合炉は、1基あたりで発電に値するほどの

中性子を出せていません。

しかし、炉にかける電流を増大させれば、投入電力よりも出力する電力のほうが

多くなると考えられます。

(かける電流が増大するほど、中性子量が増えるます。ある電流の値以降は、

比例の関係よりも多く中性子がでるという論文があります)

 

また、

その炉を並列か、直列か(どっちでしょうか^^;)で繋いだ場合、

投入する電気量が、1基よりも効率がいいと考えられます。

(簡単にいうと、コンデンサーを並列か、直列に並べるのに似ていると思います。

その場合、1個づつ電源に繋ぐより効率がいいと考えます)

 

100基、1000基と繋げば、発電できると考えます。

しかも、単純なシステムなので、かなり安くできると考えられます。

 

カーボンナノチューブで作る炉は、その廃棄する炉のコストを

さらに安くするために用いるのがいいと考えます。

 

 

これ以上、あれこれ書くと、危ない人扱いされてしまうので、このあたりにしておきます。

この僕が出した方式で、核融合発電ができるのかどうか、ぜひ誰かに試してもらいたいものです。

あくまでただのアイデアですので、ご自由に試していただきたく存じます。

もしよろしければ、アイデア発案者として、ちょろっと僕の名前を出して

頂ければ、このブログのアクセスが増えて嬉しいのですが(*^▽^*)

(アイデア出し方の電子書籍がうれると,、貧困生活から脱出できて、さらにうれしいのですが^^;)

 

Nuclear fusion is gaining momentum.

I am happy about this ^^.

 


On Nov. 27, 2020, I sent an email to Prof. Konishi of Kyoto University for academic guidance.

 


As a result, I did not receive a reply.

It was to pay 10,000 yen to receive academic guidance...

 


Kyoto University has such a system, where you pay money to receive guidance.

I paid the minimum amount, but it was a small fee.

I emailed them to ask if it was possible to generate fusion power with this method, for a fee, though it was a minimal fee.

I emailed you to ask for your guidance on whether this method can generate fusion power;

 


Professor Konishi of Kyoto University is a leading member of Kyoto Fusion Engineering, a venture company that is now a hot topic in the fusion field.

He is one of the main members of Kyoto Fusion Engineering, a venture company which is now talking about nuclear fusion.

 


Well, maybe it was because my idea was not very good.

I remember being disappointed.

I remember I was disappointed, because the Kyoto University website said that they might not reply to my proposal.

I can't say anything more than that, but, hmmm...

I can't say anything more, but I can say that it is a pity, so I am posting the e-mail I sent at that time.

 

 

 

 


I like to think of ideas.

I am a complete novice in the field of nuclear fusion (I have attended online lectures by Kyoto University and others).

I would like to get your opinion on whether my idea is feasible or not.

 


  I would like to know why inertial electrostatic confinement fusion (a method of applying high voltage in a spherical shape) cannot generate electricity.

I learned that inertial electrostatic confinement fusion usually produces too few neutrons to generate electricity.

(Generating about 10^6 neutrons per second?).

The reason for this.

A mixture of deuterium and tritium gas (D-T), or a mixture of deuterium gas (D-D), is

I think the glow discharge makes plasma, but I learned that the residual gas, which does not make plasma, interferes with the plasma.

 


So I came up with the idea.

 

 

 

Idea 1.

In inertial electrostatic confinement fusion, can't we increase the amount of neutrons produced by plasmaizing the inside of a spherical reactor with microwaves, etc. and then applying a high voltage? I was wondering.

Normally, in inertial electrostatic confinement fusion

I think that plasma is generated by glow discharge.

However, this would create a large amount of residual gas (gas that has not yet been plasmaized).

I think it would be a good idea to accelerate plasma formation by using microwaves, etc.

 


Microwave plasmaization

Apply high voltage to the electrodes on the outer wall to collect ions at the center.

 


This method reduces the amount of residual gas.

This method would reduce the amount of residual gas and increase the amount of neutrons produced by the fusion reaction between the ions.

 


Idea 2.

We have learned that in inertial electrostatic confinement fusion, the neutron generation rate increases with increasing ion acceleration voltage and discharge current.

 


Therefore, I think we should use carbon nanotubes to increase the voltage and current in spherical inertial electrostatic confinement fusion.

 


I have heard that carbon nanotube wires can handle 100 times more current than copper wires.

The materials used for furnace electrodes and wires would melt due to the heat generated by the high current.

However, by using carbon nanotubes, they will not melt and the amount of neutrons generated by the melting will be reduced.

I think it would be possible to increase the amount of neutrons produced by the use of carbon nanotubes.

(If a cathode is made of carbon nanotubes, will secondary electrons be generated?)

 

 

Or, the furnace material itself could be made of carbon nanotubes.

I think it would be better to either wrap carbon nanotube wires around the furnace.

 

 

 

 


(I'm not sure if the carbon nanotube wire can be used as a

wound like a ball of woolen yarn, the synthetic magnetic field lines in the furnace

Can't we make it so that the synthetic magnetic field lines inside the furnace are directed toward the center?

For example, a coil magnet (coil wound from top to bottom) with a

coil magnet (coil wound from top to bottom), and then a coil magnet wound in a different direction (coil wound from right to left)

(Russian Matryoshka). (Like a Russian Matryoshka).

In the example, the coils are wound 90 degrees apart, but if you change the angle (all 360 degrees) in detail and stack 360 coils, the

the magnetic field line composite of the innermost center is collected in the center.

(It may be possible to collect the innermost central composite of magnetic field lines at the center).

 

 

 

 

 


To add more to the idea.

I would suggest to treat this carbon nanotube reactor as a consumable (fuel capsule).

(If the amount of neutrons increases, the furnace will be activated and will need to be replaced.)

 


If the furnace is replaced once every 1,000 times, the replacement cost can be reduced.

 


If this method of power generation were possible, the

We believe that the amount of electricity generated by each furnace would not be very large.

Therefore, if the furnace is to be used as a power plant

I think multiple furnaces would be needed, say 100 furnaces.

 


In that case, we think that superconductivity will be used to connect multiple furnaces.

 


The image I have in mind is that of a takoyaki machine.

Multiple fuel capsules are sandwiched together and current is passed through them using superconductivity.

 


It is not economical to have only one furnace, but it is possible to have 100 furnaces connected.

But if you can connect 100 furnaces together and also use superconductivity to feed the electric power, the more furnaces you have, the more economical it is.

The more reactors you have, the more economical it will be.

 


Since it is not a thermonuclear fusion reactor, I think superconductivity, which requires cooling, would be easier to work with.

 


I would appreciate your input on the feasibility of this idea, etc.

If it is possible to generate electricity, I would also appreciate it if you could tell me how to actually achieve this.

Thank you in advance.

 

 

 

 


I sent this e-mail.

Well, now that I think about it, I might have to modify it a bit ^^;

 


I think the use of carbon nanotubes is to reduce the cost of replacing the furnace for activation.

I think I will settle for the use of carbon nanotubes as a cost-saving measure when replacing the furnace for activation.

 


Realistically speaking

If we can get a small amount of each inertial electrostatic confinement fusion reactor into a power generating state, we can build 100 or so of these reactors.

If we could generate a small amount of electricity from each reactor, we could build 100 reactors, collect them, and install a neutron blanket around them to catch the neutrons.

I think it would be a method of installing a blanket to catch neutrons around it.

 


Currently, inertial electrostatic confinement fusion reactors do not produce enough neutrons per unit to generate electricity.

neutrons per unit of inertial electrostatic confinement fusion reactor.

However, if the current applied to the reactor is increased, it is thought that the power output will be greater than the power input.

(The more current is applied, the more neutrons are produced.

(The more current is applied, the more neutrons are produced. After a certain value of current, there are more neutrons than the

(There is a paper that says that more neutrons are produced after a certain current value than in the proportional relationship.)

 


Also

If the furnaces are connected in parallel or in series (which is it?

(In other words, the amount of electricity input is considered to be more efficient than that of a single reactor.

(Simply put, it is similar to putting capacitors in parallel or in series.

In that case, we consider it more efficient than connecting them one at a time to the power supply.)

 


If we connect 100 units or 1,000 units, we think we can generate electricity.

Moreover, since it is a simple system, we think it can be done quite cheaply.

 


We think that the furnace made of carbon nanotubes can be used to further reduce the cost of the furnace to be disposed of.

We think that a furnace made of carbon nanotubes should be used to further reduce the cost of the furnace to be disposed of.

 

 

 

If I write more, I will be treated as a dangerous person, so I will leave it at that.

I would like someone to try to see if fusion power generation is possible using the method I have proposed.

It is just an idea, so please feel free to try it.

If you would like to mention my name a little as the originator of the idea, please feel free to do so.

I would be happy to increase the traffic to this blog if you could mention my name a little as the originator of the idea.

(I would be even happier if you could sell e-books on how to come up with ideas, so that I can escape from a life of poverty ^^;)

Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)


「ニャオニャオ21世紀は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。」

当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください