ダイエットと、今までの自分とは違うアイデアが手に入るといったら
どうされますか。
一挙両得です!
ただいま2週間ほど続けていますが、2キロほど減っています。
そのダイエットは、歩行思考ダイエットです!!!
私が命名しました。
googleで検索してもでてこないのでオリジナルです!
(歩行禅ダイエットという名も考えたんですけど、禅だと考えない方向なので少し違うかなと変えました)
といってもごく普通のことです。
考えながら、5000歩から10000歩歩くだけです。
それだけのことですがモチベーションがかなりあります。
アイデア出しとダイエットの両方のメリットがあるので、普通の2倍です!
でもそれだけのことでやるかな〜と思われている方もいると思います。
ただ、アイデア出しだけでもかなり捗るのです。
これは試してみるとわかるのですが、
考えながら歩き続けることで、私の場合は20分過ぎたあたりで、
明らかに今までと違うアイデアが出てくるのです。
それは歩行禅というものがあるように、歩きながら考えることのメリットでもあります。
私の過去の考察です。
このころは歩行禅を少し勘違いしているかもしれません;
歩行禅と違うのは、アイデアを考えるということです。
瞑想ではないです。
あとこんな本もあります。
確かに、ウォーキングをしていて気持ちよくなって、アイデアが湧き出るようになって
も、すごいアイデアが出るわけではないかもしれません。
しかし、いつもと違うアイデアは出てきます。
ドーパミンがでるからでしょうか。
あとこんな話があります。
Appleのジョブズが、ビルゲイツとの大事な会談があるときに、散歩に連れ出したそうです。
そこで歩きながら会談をしたという逸話です。歩きながら考える大切さを知っていた
というものです。
歩きながら考える良さを知っていただいたと思いますが、
それがダイエットにもなるんです。
1日1万歩歩くといいという話はよく聞くと思いますが、
アイデアを出す時間、ダイエットの時間と両方の意識があると
時間を捻出するのが容易になると感じます。
アイデアを考えながら歩いていると、1時間ぐらいすぐ過ぎてしまいます。
歩くと痩せるというのは、よく言われていることです。
ただ毎日歩くのが苦痛なのですよね。
それがアイデアがたくさん出てくる楽しさを知ると、歩くのが楽しくなってきます。
しかも痩せる!!
体重の停滞期もそれほど気にならないと思います。
今の私は、どちらかというと、ブログのネタを考えたり、どんなアプリを作るか、
考えたりすることで、アイデアが出てくることを楽しんでいますので。
アイデア出しにもかなり有効で、ダイエットにもなる歩行思考ダイエット、
かなりオススメします。
あと注意点をいくつか。
考えていると車などが危険ですので、堤防など車が通らない場所を選んでください。
また、考えすぎていると、ブツブツ呟いていることが多くなってしまう気がします。
変な人と思われないように気をつけましょうw