2023-01-01から1年間の記事一覧
細胞に関する本を読んでいて思ったのですが、 細胞膜というのは、くっついたものをクルッと丸め込んで取り込む 性質があるそうです。 そういえば、mRNAワクチンもRNAを油にくるんで取り込めさせていたような 記事をどこかで読んだ気がします。 それならば、…
クラウドファンディングで支援したMSX0が届き始めてしばらく経ちました。 そろそろAMAZONでも販売されるそうです。 なんでも39800円だとか^^ MSX0操作方法のついてまとめられているサイト様の紹介です。 qiita.com MSX0の操作は少し独特なものなので、こちら…
毎週金曜日に2冊づつアップロードされます。 akasik-libraries.jp 違法ではなく、西さんがMSXを盛り上げるために、MSXマガジンを読めるようにしてくれました。 うれしいですね~
数日前の話になりますが、MSX0でもプロジェクトEGGさんがゲームをリリースするそうです。 game.watch.impress.co.jp プロジェクトEGGといえば、昔発売されたゲームを今の機体で遊べるようにしてくれる サービスをしています。 ハイドライドやイースなどもWin…
MSX0が発売になったことを記念して、 超初心者用、初心者用、もうBASICは忘れてしまったよという方用の 電子書籍のセールをしています。 [30%OFFセール]2冊同梱 MSX BASIC超初級解説 MSX BASICでゲームを作ろう booth.pm こちらの電子書籍は、紙化もしてい…
MSXカートリッジの同人ゲーム・大仏パラダイス2を販売しています。 前作との最大の違いは、オールマシン語で制作されていることです^^ 高速化とBGMが付いたこと、面数が20数面になりました。 移動スピードが速く滑らかになると全然違うと思います。 前作より…
今まで、慣性静電閉じ込め核融合炉?の形状を球体としてきました。 でも確か、円柱で研究していらっしゃるところもあったはずです。 それ(円柱)を十字形にしたら、どうか?さらに言えば、 3本の円柱 x 3本の円柱を格子状にしたらどうか?というのが 今回…
2023年はMSX0とMSX3とMSX TURBOが出ます。 僕の収入は、今までは雀の涙ほどでしたが、 新しいMSXが出ることで、なんとかならないかなぁと思っています^^; STEAMで色々と出すといいのかなぁなどと考えていましたが、 次世代のMSXがでるのに分散させるのは筋が…