ニャオニャオ21世紀

アイデア。レトロゲーム(MSX、PCエンジン、ファミコン、メガドライブセガサターン)と、MSXのゲーム開発と、最新ゲーム(PS4、SWITCH)、身体(身体意識など)、ライフハック、電子工作ほか雑記を綴っています

【感想・書評】こんにちはマイコン 現役プログラマもこの本で学んだかも プログラム解説マンガ

MSXの機体の情報が一杯 これは必見の書籍!! 僕らの好きなMSXハードカタログ

はじめてBASICを学んだのは、

こんにちはマイコン

という漫画でした。 

 

私は、小学生でした。

当時、”ゲームセンターあらし”という

今でいうゲーマーの漫画がありまして、

そのスピンオフのマイコンのBASICを学ぶという漫画が

こんにちはマイコンでした。

 

電子書籍: 

こんにちはマイコン (1)

こんにちはマイコン (2)

 

 

もうボロボロになるまで読みましたねぇ〜。

この漫画からBASICに入ったひとは多いのではないでしょうか?

 

漫画の中でPC6001を使っていますが、BASICの基礎は

どれもそれほど変わらなかったです。

 

電子書籍を読み直してみると、非常に懐かしい^^

そして読みやすい!

 

今の子供用のプログラム学習の本でも、ここまでわくわくする

のはないのではないでしょうか。

 

この2巻に載っている、ミステリーハウスはとても憧れたなぁ〜。

実際MSXでやったときは感動したものです^^

 

なにげにナムコもでてくるんですよねw

ゲームクリエイターをはじめて意識したときでした。

ゼビウスもでてきました。

 

当時私は、ビデオゲーム?なにそれ?ビデオデッキでゲームができるの?

というくらいの知識しかなかったのが懐かしいです。

 

今、このブログでMSX BASICでゲームを作っていますが、

全くBASICを忘れてしまった方や、当時は手を出さなかった方は

この、こんにちはマイコンを読まれると

とてもおもしろいと思います。

 

簡単な壁打ちテニスの作り方がわかります。

小学生でも分かったので、大人ならとても簡単に理解できると思います^^

 

なお、この電子書籍版は、巻末にWindowsのプログラムも載っています。

99 BASICというソフトを使うみたいです。

 

BASICをやっていたおかげで、C言語もすんなり理解できましたし、

UnityのC#をやるにも、全くはじめてやるより理解しやすいと思います。

プログラムは、基礎の基礎はどれもそれほど変わらないので。

 

今のエンジニアが基礎はMSXで学んだというのも、決して嘘ではないのです。

 

 

スマホで、こんにちはマイコンが読めるというのは

なんか嬉しいですねぇ〜^^

安いですし、ね!

 

それでは〜。

スポンサーリンク

 

 


「ニャオニャオ21世紀は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。」

当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください