ニャオニャオ21世紀

アイデア。レトロゲーム(MSX、PCエンジン、ファミコン、メガドライブセガサターン)と、MSXのゲーム開発と、最新ゲーム(PS4、SWITCH)、身体(身体意識など)、ライフハック、電子工作ほか雑記を綴っています

MSXマシン語入門(Z80 アセンブラ・機械語) 勉強レポート  第6回 いよいよマシン語の基礎へ

MSXの機体の情報が一杯 これは必見の書籍!! 僕らの好きなMSXハードカタログ

MSXマシン語(Z80 アセンブラ)の基礎を始めたいと思います。

 

MSX Z80アセンブラに入るまでが長かった;

いわゆるマシン語とはどういうものかから入っていきたいと思います。

(僕の買った本は小学生でもわかるレベルの本らしいので

非常にわかりやすく、しかも楽しくて仕方がないです!)

 

 

マシン語というのは、数字の羅列ですが、(数字しか MSXはわからないですから;

もっと言えば2進数しか)

それではさすがに人間様にはプログラムをするのは難しいわけです。

数字で直接プログラムできる人がいたら、マトリックスのMSX版ができてしまうわけです。

メモリを脳波で直接書き換えて…あれやこれや、、おっと話がSF方向に;(SF好きなので;)

 

それで数字ではきついので、それを人間でもわかるようにしたのが

”ニーモニック”らしいです。

 

簡単な例を。

LD  A , B

これならわかりそうです。

LDというのはロード命令といって、レジスタやメモリに値を入れるものです。

この例ならば、Bレジスタの値を、Aレジスタに入れるとなります。

最初に命令を書いて、その後にレジスタまたは、メモリのアドレスがくるわけですね。

アセンブリ言語を見ていて思うのが、こんな単純な命令を組み合わせて、

ゲームができてしまうのですからすごいな〜という。

BASICくらいだととっつきやすいのですが…

 

それでこのニーモニックで書かれたプログラムをマシン語に変換することを

アセンブルといいます。

 

MSXにアセンブラなんてついていなかったから、開発環境がいりますねぇ。

ちょっと調べたところ、その開発環境がMSX-BASICで書かれていたりします。

面白いです!! 

 

マシン語のプログラムを動かしたり、メモリにプログラムを書き込むのを

モニタというそうです。

 

中古MSXハード1 chip MSX(1チップMSX)

 

中古MSXハードMSX2本体 FS-A1F(黒)

今日はこの辺りで。

では〜。

 

追記:少し本の続きを読んでみたところ、16進数でプログラムを打ち込まなければ

いけないようです;できるかなぁ〜。 

追伸:MSX PENでアセンブラで書けます!うーん便利^^

 

次のページ

www.nyaonyao21.com

 

www.nyaonyao21.com

 

 


「ニャオニャオ21世紀は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。」

当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください