日本人にはコモドール64はあまり馴染みがないかもしれません。
僕も当時はそれほど興味がなかったです。
ただ、このハードの写真は見たことがあります。
みなさんもあるのではないでしょうか?
実にカッコいい〜(*´艸`*)
引用:youtube https://www.youtube.com/watch?time_continue=7&v=4yOch48SScs
The C64という名前で復刻です。
特筆すべきところは、ミニではないということ(・o・)
これは、これでアリかも!
レトロPCの場合は、キーボードでの入力ができるのと
できないのでは意味が大きく違います。
前回のコモドール64ミニの時は、キーボードは飾りだったはず。
プログラム(BASIC)が打ち込めるのがいいですよね(*´ω`*)
これはいい!
MSXもこの路線での復刻もしてください^^
(ミニも欲しいですが...)
コモドール64のスペック
1982年に595ドルで発売。
売上台数1700万台。
CPU:MOS 6510 (NTSC仕様 1.02MHz、PAL仕様 0.985MHz)
メモリ:64Kバイト + 20KバイトROM
グラフィック:320x200 16色 スプライト
サウンド: 3声 4波
(引用: wikiペディアより)
1982年というとアレですよ、MSX1が1983年なので、その1年前ですね。
価格も595ドルということで、なかなかのお値打ち感ですよね。
ただCPUが遅い...
MOS 6510というのはよく知らないのですが、1MHzというのは遅いですよね^^;
MSXのCPUがZ80Aで、3.58MHzなのを考えると。
しかしメモリは64Kバイトで、
グラフィックは320x200とMSX1よりも少し良い感じです。
しかもスプライトもあるんですね(・o・)
一番驚いたのが、1700万台も売ったということ!!!
これは凄い!
MSXは500万台ほど売れたらしいのですが、コモドール64は1700万台(^o^)
知らなかった...
The C64(コモドール64復刻版)のスペック
当時のままです^^
・Micro Switch USB ジョイステック搭載とあります。
ジョイステックは、USBの端子に変更されているんでしょうか。
・HDMIケーブル同梱
テレビにはHDMI接続みたいですね。
これはいい。ハッキリくっきり\(^o^)/
・USB ACアダプター
USBで電源をとれるのかな。
・64個のゲームがインストール
おお!これがすごい!
64個ですか。
タイトルが表記されていますが、バルダーダッシュしか知らないです^^;
でも僕は、海外のレトロPCのゲーム動画などをyoutubeで見ていたりするほどには
好きなので、ぜひやってみたい^^
The C64にインストールされている64個のゲーム
Alleykat
まぁ、普通な感じの縦スクロールシューティングです^^
Anarchy
スクロールするタンクバタリアンというか、
バトルシティーというか、
そんな感じのゲーム。
面白そうです(*´ω`*)
Attack of the Mutant Camels
巨大ラクダと戦うシューティング^^
バカゲーかな?
面白い(*´艸`*)
Avenger
スクロールが滑らかな上から見た2Dのアクションゲーム。
Battle Valley
コモドール64ってここまで表現力があるんですね(・o・)
すごいなぁ〜。
Bear Bovver
ちょっとこの間の抜けたグラフィックがぁ〜。
好き〜。
Boulder Dash
ご存知、バルダーダッシュ!
MSXにも移植されていました。結構遊んだ記憶があります。
面白かったなぁ〜。
地面を掘り進んでいくのですが、岩の下にスペースができると
上から岩が落ちてくるんです。
うまく進路を考えながら、パネルを集めていくゲーム、だったかな。
Bounder
California Games
見たことがあります^^
結構有名なのでは?
Chips Challenge
Confuzion
これは(*´ω`*)
チキチキバンバンですよ(*´艸`*)
伝わるかなぁ?
Cosmic Causeway
おお!
3Dだぁ。ソニックのボーナスステージみたい。
Cyberdyne Warrior
Cybernoid II
Deflektor
レーザーを飛ばして、反射させてて、感じのパズルゲーム?
なんかユニークな感じ^^
Destroyer
シミュレーションゲームでしょうか?
大戦略とかとは全く違った感じの戦争モノ?
軍艦を動かすゲーム?
Everyone’s a Wally
面白そう(*´ω`*)
アドベンチャーゲームかな?
全然しゃべらないので、なんか不思議な雰囲気になっています(*´艸`*)
なんか独特の味がある^^
Firelord
アクションアドベンチャーゲームかな?
BGMがないのは、不思議な感じがする...
独特な雰囲気^^
Galencia
む?ギャラクシアン?
タイトルもそれらしいし...
面白いですね^^
Gateway to Apshai
BASICゲームのような地味なグラフィックですが、
こういうのが面白かったりするからなぁ(*´艸`*)
Gribbly’s Day Out
カエル?
ぴょんぴょん跳ねるスーパーマリオみたいなゲーム。
これもBGM無しかぁ。
Gridrunner (VIC 20)
おお、真ん中の緑の機体が自分なのか。
X軸、Y軸からの攻撃をかわしていくシューティングゲーム?
ふむふむ。
Heartland
コモドール64って、こういったアドベンチャーゲームが
多かったみたいですね。
MSXでも、マイクロキャビンのハッピーフレットというゲームが
こういうタイプだったなぁ。
何気に好きでしたね、こういうゲーム。
Herobotix
Highway Encounter
画面切り替え型のクォータービューのゲーム。
スクロールはしないんですね^^
BGMが好きかも(*´ω`*)
Hover Bovver
犬などに捕まらないように、芝を刈っていくゲーム?
ふむふむ。
Impossible Mission
お!しゃべる!
それと回転ジャンプ!
なかなか個性的かも(*´艸`*)
Impossible Mission II
IO
かなりのクオリティのシューティング。
R-TYPEとかの影響を受けているのかな?
Iridis Alpha
画面が2分割されているみたいだけど、ルールがよく分からないなぁ。
Jumpman
初期のMSXによくあったような固定画面のゲーム。
ただジャンプが出来ます。
Mega Apocalypse
少し変わったシューティング。
うーん、ゲーム的には普通なのかなぁ。
Mission AD
Monty Mole
ちょっとスペランカーに似ているような^^
Monty on the Run
とても楽しげ(*´ω`*)
好き〜。
やってみたいです、これ!
BGMがいいなぁ。
ゲームはジェットセットウィリーみたいな感じ?
Nebulus
塔の周りをぐるぐると。
イースⅢにもこんな演出があったような。
Netherworld
MSX1もこれくらいスクロール出来ていたらなぁ〜。
コモドール64って、価格の割に高性能かも。
CPUが遅いのでBASICはキツイかもしれないけど...
Nodes of Yesod
このゲームも、ストⅡのリュウばりの回転ジャンプをします^^
こういうジャンプが流行っていたのかなぁ。
しかしキャラがデカイ。
Paradroid
Pitstop II
F1ゲームですね。
シンプルだけどよく出来ています。
Planet of Death
Psychedelia (VIC 20)
動画はこれで合っているのかな?
メガデモみたいな感じでしょうか。
なんか違っているような気もしないではないですが、この動画しか
見つからなかったので^^;
Ranarama
これは面白そう(^o^)
見下ろし画面のアクション・シューティング。
C64では、このようにマップが広がっていくゲームが結構あったのかも
しれないですね。
グラフィックは地味ですが。
今となってはこれがいいですよね!
Robin of the Wood
画面切り替え型の探索アクションゲーム。
グラフィックもキレイで、BGMもありますねー^^
マップが広そうです(^^)
Silicon Warrior
3Dっぽい画面。
ルールが良くわからない^^;
下のパネルの色が変わっているので、そのあたりが何か
関係があるのでしょうけど。
Skate Crazy
これは楽しげ^^
ローラースケートで飛んだり跳ねたり。
ちょっと珍しいタイプのゲームです。
Speedball 2
メガドライブのレッスルボールみたい?
Spindizzy
クォータービューの散策ゲーム?
Steel
浮遊感を感じられるゲームです。
影の付き方とかいい感じ。
横切り替え型アクション。廊下を進んでいくみたいなゲームです。
Street Sports Baseball
これは珍しい!
題材が草野球です。日本でもみたことがないかも。
ユニークだなぁ^^
Street Sports Basketball
ストリートバスケ。
こういうのはどっかで見たかも^^
Summer Games II (includes Summer Games events)
日本だとコナミのハイパーオリンピックに似てます。
Super Cycle
セガのハングオンみたいな感じ。
Sword of Fargoal
進んでいくとマップが段々見えていくゲーム。
RPGでしょうか?
ちょっと面白そう^^
Temple of Apshai Trilogy
動きが遅いですね^^;
RPGかな。
もう少しテンポが良かったらやってみたいところです(^^)
The Arc of Yesod
あれ?
さっき同じようなゲームがあったような。
2なのかな?
なんかオプションみたいなのを自由自在に操っている...
Thing Bounces Back
全方向スクロールアクション。
これは楽しそう(*´ω`*)
ギミックが豊富ですねぇ。
現代でも通用しそうな感じです。
Thing on a Spring
これまた楽しそう(^o^)
軽快なBGMと楽しげなマップ構成、ギミック。
横スクロールアクションゲームです。
やってみたい^^
Trailblazer
スピード感がある、疑似3Dボールゲーム。
Uridium
左右スクロールシューティング。
ファンタジーゾーンみたいな。
滑走路に降りたりしています。
Who Dares Wins II
完全に戦場の狼です(*´ω`*)
どっちが先なんだろう?
Winter Games
冬のスポーツゲームなのですが、
やっぱり日本とは人気のスポーツが違うんだなぁと感じました^^
World Games
スポーツゲーム。
扱っているスポーツが日本とは違いすぎる^^
そこが楽しいですねぇ〜。
BGMもよい感じ(^o^)
Zynaps
なかなかクオリティの高い横シューティング。
先程紹介したIOというゲームに似ていますね。
収録ゲームのマニュアル
こちらのリンク先にマニュアルと画像があります。
ご参考までに^^
BASICは使えるの?
BASICでプログラムすることができて、セーブはUSBメモリースティックへ
と書いてあります。
C64のBASICのリファレンスはこちらに。
いや〜、
胸が熱くなる仕様です(*´艸`*)
まとめ
やっぱり知っているゲームは、
バルダーダッシュだけでした^^
しかし、ユニークなゲームがいっぱいありますね〜。
この頃のゲームは荒削りですが、独創性があるんですよね。
だから好き。
BASICでプログラムすることができるのはかなりポイントが高い!
HDMI接続ができて、USBメモリースティックに保存できて、
ジョイスティックもついてくる!
これはすごい!
発売は2019年12月。
価格は、119.99ユーロです。
このThe C64は日本での発売予定はありませんが、
ちょっと欲しいです^^
C64ミニは、どこかの会社が輸入販売していたんじゃなかったかな?
今回もそういうのはあるかもしれませんね。
欲しいけど買えるかなぁ。
お金もないんです(´・ω・`)
買えたら買いたいです^^
MSXもこんな感じで復刻してくれないかなぁ〜。