ニャオニャオ21世紀

アイデア。レトロゲーム(MSX、PCエンジン、ファミコン、メガドライブセガサターン)と、MSXのゲーム開発と、最新ゲーム(PS4、SWITCH)、身体(身体意識など)、ライフハック、電子工作ほか雑記を綴っています

MSX

【MSX本体】おすすめのMSX機種!どんな8ビットパソコン?

MSX

180年代にMSXというパソコンがありました。 今、小学生にプログラミング教育を!と言われていますが、 当時の小学生はMSXでプログラム(BASIC)を学んでいました。 もちろんゲームも^^ 私もMSXで育ちました。 BASICもちょっとかじっていましたが、 当時は結…

MSX BASICの高速化の方法。自分で時間を測りながらプログラムを書くのって、たのしー^^基礎その10

BASICで避けて通れないのが、速いプログラムを書くことではないでしょうか? 大変そう(~~)なんて声が聞こえてきそうですが、 僕は楽しかったです^^ まず、時間の計測をしないといけません。 10 TIME = 0 TIMEというのは、(タイム)システム変数といいます。 1…

MSX BASIC ゲーム中にPLAY文でBGMを流す方法! 当時の投稿は無音のゲームが多かったですね^^基礎 その9

BASICでBGMを流すのは、 普通にPLAY文でMML(ドレミみたいなの^^)を書くだけでは ダメなのです。 当時は全く知らなかったです(^^;) ベーマガとか、MSX FANの投稿BASICゲームでは、 タイトルのみ音楽が流れて、ゲーム中は無音というゲームが多かったのを覚えて…

MacとWebmsxでBASICプログラミングを! 効率のいい方法(エディタ)は?

僕がMacとWebmsxでプログラミングしてる方法を書きたいと思います。 WebMSXはとてもいいエミュなのですが、 やっぱりMSXでプログラムを書くのは少し大変です^^; やっぱり今のWinとかMacの方が、プログラムを書きやすいです。 文章の書き直しとか、コピペとか…

MSX BASIC プレイヤーと敵キャラとの当たり判定 ここまで出来れば1画面ゲームを作ることができます^^基礎 その8

敵キャラとの当たり判定が出来れば、 ゲームとしての基礎は完成です。 1画面のゲームならどんなものでも作ることができます! (あっ、BGMがまだでした^^;) youtu.be サンプルの実行はこちらWebMSX ダウンロード サンプルプログラム(ソースコード) 当たり判…

MSXソフトカタログ MSXマガジンの付録がyoutube動画に

MSX

今日は、youtubeでMSXのソフトウェアカタログの動画があったので見ていました。 youtubeには、何気にMSXの動画が多いので面白いですw MSX 1985年のソフト紹介 動画 ミステリーハウスⅡ 他 MSX 1986年のソフト紹介 動画 ハイドライド他 MSX 1987年のソフト紹介…

MSX BASIC 敵キャラをたくさん出す!BASICだと遅くなってしまうのですが、そこをなんとかする方法です^^基礎 その7

MSX BASICでは、スプライトを何枚か表示するだけで スピードが極端に遅くなってしまいます(~~;) そうですね〜、5,6枚も表示したらゲームにならないかも。 (正確にはわかりませんが^^) そのため、BASICでゲームを作ることは難しく、 マシン語の勉強をされる…

第30回 I/Oポートについて(VDP) IN / OUT / OTIR MSXマシン語入門(Z80 アセンブラ・機械語) 勉強レポート 

I / Oポートって何? よく聞くのですけど、いまいち分からなかったんです。 Windowsでもポートの何番をあけてどうのこうのというのをよく聞くのですが.... MSXのハードの構造を読んでよくわかりました^^ MSXハード構成: CPU ------ I/Oポート------ VDP | |…

MSX BASIC キャラの向きを変える・歩行アニメーションも!ドラクエ1からドラクエ2になったようなインパクト^^基礎その6

スプライトの移動で、 右を押したら右を向き、 左を押したら左を向くetc というBASICのサンプルプログラムを書きます^^ 今まではドラクエ1のようなキャラ移動だったのでw スプライトのアニメーションにはちょっとしたテクニックがいります。 キャラクター…

ジオシティーズがなくなると騒がれているので、私もMSX関連のサイトをまとめます。

MSX

Yahoo!ジオシティーズが無くなるということで、 世間ではレトロゲーム系を中心に、リンク集を作っておられる方が増えています。 僕もMSX関連でサイトをまとめておきます。 結構重要な情報が多いので、 保存することをオススメします! TINY野郎 mkII(PC-600…

MSX BASICでグラフィックを市販品と同じくらいキレイにできます!SCREEN1.5 多色刷りを簡単に説明 基礎 その5

今回は、見た目を市販品と同レベルにできるようにします。 ちょっと大げさに書きましたが、要はSCREEN1.5 多色刷りのことです^^ 前回は文字をブロックの形にしましたが、 アレだと、文字のラインごとに色を変えることができないんですよねぇ〜。 市販品だと…

第29回ビット操作について<シフトなど> RL / RR / SRL / SLA / SRA他 MSXマシン語入門(Z80 アセンブラ・機械語) 勉強レポート 

今回は、ビット操作です。 今までは基本的には1バイト単位での操作でしたが、 これからやることは1ビット単位です。 これぞマシン語、ですね^^ 2進数のところが身についていないと少しやりずらいかも。 では、本を読んで勉強したいと思います。 まずビット操…

MSX BASIC文字の形(PCG)をブロック(BG)の絵に変える方法。基礎その4出来ると一番楽しいところ!

今回は、前回#でブロックを表していたところを、 完全なブロックの絵にします。 これにもVRAMがでてきます。 VRAMとは画像のデータが入っているRAMです。 これができたら、俄然ゲームぽっくなります。 僕がMSX MAGAZINEなどを見て、 巻末のゲームプログラム…

レトロゲーム開発で生活費を得るのは難しいなぁ。マリドライド開発の今後。

現在やっている仕事は、ブログとアプリ開発です。 ブログは、毎日こつこつ更新しておりますが、どうなることやら( ´Д`)y━・~~ 初めの1年ぐらいは収入らしいものはないらしいので、 (3ヶ月で月収10万なんて言っている方もいるのですが、 扱っているジャンルが…

MSX BASICで地形(ブロック)との当たり判定!これができるとゲームらしくなる!基本その3

今回は、地形との当たり判定を書きます。 じつは、小学校当時はやり方を知りませんでした^^ これが出来たら、当時もゲームも作っていたんだろうなぁと思うと、 もっとがんばっておけよ!俺!って思ってしまいますw だいたい難しいですよね? ブロックは文…

第28回 2進数でマイナスの値。2の補数 MSXマシン語入門(Z80 アセンブラ・機械語) 勉強レポート

2進数でマイナスの値を表すのはどうすればいいのか? 今回は負の値について書きます。 本当は、2進数のことについて書いた時の書くべきでした(~~; 申し訳ないです。 10進数から2進数への変換は分かると思います。 25 ---> 00011001 となります。 まぁ計算を…

MSXの特徴であるスプライト プログラム(表示)!初めての方にも。MSX BASICの基本を思い出しましょう、"その2"

今回はスプライトの表示や、スプライトを動かすことの基本を 説明します。 MSX実機がない方はエミュをどうぞ! 今ならブラウザで動くエミュがあります。 webMSXへのリンクはこちら。 webmsx.org webMSXの使い方の説明はこちらへどうぞ。 WebMSXの使い方を調…

MSXマシン語入門(Z80 アセンブラ・機械語) 第27回 マシン語の計算 勉強レポート

今回はマシン語の計算です。 ゲームで計算というと座標とか、敵のダメージ量であったり まぁ何かと使いますね^^ これを学ぶと少しプログラムを組めるようになるのかな? 今回もこの本でお勉強です^^ MSXマシン語入門講座 posted with amazlet at 18.09.0…

MSX BASIC言語の基本・命令を思い出しましょう(その1)! コマンドのPRINTやIFやGOTOを使ったくらいでやめてしまった方へ。初心者歓迎。

次世代MSXがでるらしいということで、今からMSXをやりなおそうという人も いるんじゃないでしょうか? 子供のころ出来なかったことができるのはたまりません! 趣味としてはとても面白いですよ! 将来的に次世代MSXでビジネスができるようになるかもしれませ…

MSXマシン語入門(Z80 アセンブラ・機械語)第26回 論理演算の働き マシンコードは? 勉強レポート

今回、本で勉強したのは、8ビットでの論理演算です。 僕は少しだけ知っています。国家資格の2種の勉強の時にやりました。 でもほとんど忘れてしまったなぁ~; でも前回の論理演算の基礎が分かればわかるはず! MSXマシン語入門(Z80 アセンブラ・機械語) 第2…

第25回 論理演算の基本 NOT / AND / OR / XOR MSXマシン語入門(Z80 アセンブラ・機械語) 勉強レポート

今回は論理演算について。 論理演算はBASICでもよく使われますねぇ〜。 ANDとかORとかいうヤツです。 マシン語では、グラフィックとか掛け算、割り算に代わるような 計算をするのによく使われるそうです。 私は一応知っていますが、内容をすぐ忘れてしまうの…

MSX3?次世代MSXとは?西和彦さんの構想について。

MSX

MSX3はどうなる?と言われて早20年以上経ちますが、 最近、西和彦さんから次世代MSXの構想が語られました! こちらをご覧ください。 http://nishi.org/ ブログの#143と#144に 次世代MSXとIoT MSX について書かれています。 なんでも次世代MSXを開発されてい…

MSX Webmsx(エミュ)でプログラミングし、実機で動かす方法。casファイル(テープイメージ)をwavにして読み込みます。

MSXで開発するのはエミュが色々とやり易いですが、 プレイするのは実機でやりたいところ。 フロッピーディスクがファイルのやりとりをするのが一般的なのですが、 今やWinにFDDはありません; MSX2のFDDも壊れていることが多いですし。 そこでMSX1でもできる…

MSX1(national CF-3000)をサンコー RGB21-HDMI変換アダプタと穴場開発事業団さんのRGB21ピンケーブルでHDMI接続!

MSX

MSX1(national CF-3000)を サンコー RGB21-HDMI変換アダプタと穴場開発事業団さんのRGB21ピンケーブルでHDMI接続しました。 子供の頃から使っていたMSX1にRGB21ピンケーブルが刺せると知ったのは つい最近でして。 サンコー RGB21-HDMI変換アダプタがMSX2で…

MSX1ゲームソフト 名作20本をご紹介!有名作品がたくさん^^

80年代、パソコンは機種が違うとソフトは全く動きませんでした。 そこでパソコンの統一規格を作ろうという流れが起き、 MSXが誕生しました。 スペックは他の8bitパソコンより劣りましたが、MSXは僕の少年時代の 宝物でした^^ そんなMSXには名作がたくさん…

MSX BASICでオリジナルゲームを!第19弾。BASIC中で使ったマシン語の解説 その3

マシン語の最後の部分の解説をします。 最後は、画面描画です。 画面の端にいったら、一瞬で画面を描き換えて 隣の面にいく処理です。 BASICだと、1画面すべてを描き換えると かなり遅くなるのですが、マシン語なら一瞬です。 (なお、このページだけでは理…

MSX BASICと機械語について 第18弾。 後半の機械語部分を解説。その2

前回は、MSX BASIC自作ゲーム作成のところで使った、 マシン語を2つ解説しました。 WebMSXでMSX BASICの自作ゲーム作成!第17弾。 マシン語部分を解説。その1 - ニャオニャオ21世紀 今回は後半の2つのマシン語の解説をしたいと思います。 (なお、このペ…

ご自由にどうぞ。ドット絵 ツール MSX1 PCG TOOL (SCREEN1.5 多色刷り) の EDIO を作成しました^^

ドット絵ツール / PCG エディタのEDIOです。 実機での検証はしておりませんので、主にエミュでご使用ください。 以前のバージョンから、保存とDATA文の吐き出し、 キャラクターコード表などの機能を追加しました。 EDIOの使用 MSX1用PCGエディタ EDIO(SCREEN…

MSX BASICとマシン語について 第17弾。 マシン語部分を解説。その1

今回は一部に使用したマシン語部分の解説をします。 別のコーナーで、マシン語勉強レポートをやってきたのですが、 それがこのプログラムで使用しているマシンコードのところまで やれたので、やっと説明ができます。 こんなゲームを作ってきました。 www.ny…

MSX1版ドラクエ2を購入しました^^いつか市販品レベルのゲームを作りたいなぁ♪

先日MSX1のドラゴンクエスト2(ドラクエ2)を購入しました。 どうしようか悩みました。 ファミコン版なら100円。 しかしMSX1版だと2000円。 この値段の差!! しかし恥ずかしながら、私はドラクエ2をやったことがないのです。 ぜひやってみたい。 MSX1が頑張…


「ニャオニャオ21世紀は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。」

当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください